シングル部門

【北海道地区】
第10回北海道地区高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト
開 催 日:令和元年11月3日(日)
会  場:釧路工業高等専門学校
参加校数:3校(函館、苫小牧、釧路)
参加人数:4名
結  果:
第1位 苫小牧高専 創造工学科4年(全国大会出場)
第2位 函館高専 生産システム工学科3年(全国大会出場)
第3位 釧路高専 創造工学科2年

【東北地区】
第13回東北地区高等専門学校プレゼンテーションコンテスト
開催日:令和元年11月17日(日)
会  場:秋田工業高等専門学校
参加校数:3校(仙台広瀬、仙台名取、秋田)
参加人数:6名
結  果:
第1位 仙台高専広瀬キャンパス 総合工学科3年(全国大会出場)
第2位 仙台高専広瀬キャンパス 総合工学科1年(全国大会出場)
第3位 仙台高専名取キャンパス 総合工学科3年

【関東信越地区】
第34回関東信越地区高等専門学校英語弁論大会
開 催 日:令和元年11月23日(土・祝)
会  場:群馬工業高等専門学校
参加校数:9校10キャンパス(茨城、小山、群馬、木更津、東京、長岡、長野、
産技(荒川)、産技(品川)、サレジオ)
参加人数:13名(スピーチ部門)、15名(レシテーション部門)
結  果:
<スピーチ部門>
第1位 茨城高専  国際創造工学科(情報系)2年 (全国大会出場)
第2位 木更津高専 情報工学科4年 (※留学生)
第3位 東京高専  物質工学科4年      (全国大会出場)
<レシテーション部門>
第1位 産技(品川)高専 ものづくり工学科1年
第2位 群馬高専  環境都市工学科1年
第3位 小山高専  物質工学科2年

【東海北陸地区】
第13回東海北陸地区高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト
開 催 日:令和元年11月9日(土)
会  場:鳥羽商船高等専門学校
参加校数:4校5キャンパス(石川、国際、豊田、冨山射水、冨山本郷)
参加人数:7名
結  果:
第1位 冨山高専(射水) 国際ビジネス学科5年(全国大会出場)
第2位 国際高専 国際理工学科1年(全国大会出場)
第3位 冨山高専(射水) 国際ビジネス学科3年

【近畿地区】
第13回近畿地区高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト
開催日:令和元年11月9日(土)、10日(日)
主管校:和歌山工業高等専門学校
会場:神戸研究学園都市・大学共同利用施設UNITY
参加校数:7校(明石、大阪府立大学、近畿大学、神戸市立、奈良、舞鶴、和歌山)
参加人数:プレゼン・シングル部門14名、プレゼン・チーム部門6チーム、18名
結果:
<プレゼン・シングル部門>
1位 明石高専 建築学科2年  ※全国大会出場権獲得
2位 和歌山高専 環境都市工学科3年 ※全国大会出場権獲得
3位 奈良高専 機械工学科2年
<プレゼン・チーム部門>
1位 和歌山高専 物質工学科4年、生物応用化学科3年、生物応用化学科3年 
※全国大会出場権獲得  
2位 奈良高専 電気工学科2年、電子制御工学科2年、情報工学科1年
※全国大会出場権獲得
3位 神戸市立高専 都市工学専攻専攻科2年、機械システム工学専攻専攻科2年、
            機械システム工学専攻専攻科1年

【中国地区】
第35回中国地区高等専門学校英語弁論大会
開催日:令和元年11月2日(土),3日(日)
主管校:宇部工業高等専門学校
会場:山口大学工学部D講義棟
参加校数:7校(米子,松江,津山,広島,呉,徳山,宇部)
参加人数:暗唱部門12名,プレゼンシングル部門10名
結果:
<暗唱部門>
1位 広島商船 商船学科1年
2位 米子高専 電気情報工学科2年
3位 呉高専 機械工学科1年
<プレゼンシングル部門>
1位 呉高専 機械工学科3年 ※全国大会出場権獲得  
2位 徳山高専 情報電子工学科2年※全国大会出場権獲得
3位 徳山高専 情報電子工学科2年

【四国地区】
第35回四国地区英語スピーチコンテスト
開催日:令和元年12月14日(土),15日(日)
主管校:弓削商船高等専門学校
会場:西条市産業情報支援センター4F研修会議室
参加校数:6校(弓削、阿南、高知、高松、新居浜、詫間)
参加人数:暗唱部門15名,プレゼンシングル部門8名
結果:
<暗唱部門>
1位 高知高専 ソーシャルデザイン工学科1年
2位 香川高専高松
 機械工学科1年
3位 高知高専 ソーシャルデザイン工学科1年
<プレゼンテーション・シングル部門>
1位 香川高専高松 電子情報
工学科3年 ※全国大会出場権獲得  
2位 阿南高専 創造技術工学科2年※全国大会出場権獲得
3位 高知高専 ソーシャルデザイン工学科1年


【九州沖縄地区】
第52回九州沖縄地区高等専門学校英語弁論大会
開 催 日:令和元年10月5日(土)・6日(日)
会  場:佐世保工業高等専門学校
参加校数:8校(9キャンパス)(北九州、久留米、有明、大分、熊本・熊本C、熊本・八代C、都城、鹿児島、佐世保)
参加人数:10名(プレゼンテーション部門)、13名(レシテーション部門)
結  果:
<プレゼンテーション部門> 
第1位 鹿児島高専 都市環境デザイン工学科3年(全国大会出場)
第2位 有明高専 創造工学科メカニクスコース4年(全国大会出場)
第3位 佐世保高専 機械工学科2年
<レシテーション部門> 
第1位 鹿児島高専 情報工学科1年
第2位 都城高専 電気情報工学科1年
第3位 北九州高専 生産デザイン工学科1年


応募期間
2019年11月18日(月)~ 11月29日(金)(当日消印有効)
(四国地区においては,地区大会日程の関係上,締切を2019年12月20日(金)(当日消印有効)とする。)

競技内容
1人で1つのテーマについて発表する。発表終了後,審査員との質疑応答を行う。

演題:自由
発表内容は,未発表のものに限る。ただし,2019年度の各地区大会等で発表されたものについては,同一内容で発表することを認める。
制 限 時 間:5分。制限時間を超過した場合は,得点を10%減点する。ただし1分以上超えた場合は失格とする。
機器等の使用:特に制限は設けない。

参加資格
シングル部門に参加できるのは,本大会の実施規則別表に定められた地区割りにしたがい,各地区2名までとし,各地区で上位に入賞した者2名が自動的に本大会に参加する権利を得るものとする。地区大会上位入賞者2名の所属校は,シングル部門の応募期間内に参加登録用紙を大会事務局あて郵送する。なお,本大会への出場を辞退する場合は,すみやかに大会事務局及び地区大会主管校に連絡すること。応募期間終了後に出場辞退者が出た場合,その補充はしない。

審査の詳細につきましては、ダウンロードページにあるJudging Sheetの見本や、過去の大会ページにあるビデオをご参考にしてください。

→「ダウンロード」へ
→「過去の大会」へ